宅配クリーニングのリナビスはいろいろな点で細かい気遣いがあるというのがウリですよね?
宅クリ先生
カンブリア宮殿に出演してから、一気に有名になったリナビスです。
だけど、ネット上の口コミでは悪い評判もあるので少し不安になりますよね?
大事なお洋服を本当にちゃんと扱ってくれるのか?おせっかいなくらい丁寧仕上げのクリーニングを本当にしてくれるのか?顔が見えないネットでのやりとりしかできないのでやっぱり気になると思います。
宅配クリーニング先生のリナビス体験談を参考にしてくださいね。

リナビス体験談(シミ抜きがとれたか?他のおせっかいぶりは?)
実際にクリーニングに出して、その品質・対応を確かめるべく写真付き体験談で紹介します!
リナビスの10点コースを選んで申込をすると、次にオプションを選ぶ画面になります。今回申込した無料オプションはシミ抜きだけで選びました。
リナビス宅配クリーニングした洋服10点(出す前と戻ってきた仕上がり)
今回は初めて出してみるので通常の10点コースに染み抜きは一点だけです。全体的にセーターなどは毛玉をとってほしいとコメントに入れておきました。
我が家には猫が1匹いるため、どの衣類も猫の毛が割とついているのですが、リナビスでは猫毛はNGとありませんので安心です。(他の宅配クリーニングは動物の毛がついている場合トラブルになりやすいのでクリーニング自体をお断りすることが多いのでこの点は要注意ですね)
今回利用した衣類が以下です。
①春秋兼用のロングコート(襟もとにシミ付き)
仕上がりがこちらでシミがなくなっていました。
シミ抜きが完了するとお知らせカードを付けてくれています。
シミ抜きが最後まで綺麗にならず、薄く残ってしまった・・といった場合は、「シミ抜き不可のお知らせ」といった報告がついてきます。
ほかの衣類についての仕上がりも紹介しますので、クリックして仕上がり結果をチェックしてみるといいですよ^^
②毛玉のついたセーター
③モヘヤのセーター(毛玉付き)
④カシミヤのセーター(猫毛付き)
⑤セーター(型くずれ)
⑥モヘヤのセーター(猫毛付き)
⑦もこもこのスエットのようなセーター
⑧ハーフコート(経年化)
⑨サロペットパンツ(着くずれ・シワ)
⑩ウールスカート(型くずれ)
以上の10点です。今年買ったばかりの服でもかなり着込んでいるので、結構見た目がくたびれた感じがあります。
さらに黒っぽい色の洋服はほとんど猫の毛がついていますが、依頼書には特に書きませんでした。
依頼書には、ハーフコートの胸元にシミあり、白いセーターの襟元に汚れあり、と書いて、「全体的に毛玉が多いので取ってほしい」と付け加えておきました。
リナビス体験してわかったおせっかいな仕上がり
10点コースの仕上がりを見てわかるかと思いますが、リナビスを実際に利用した仕上がりは標準的にキレイでした。しかし、以下のような特徴があると思いました!
実際にリナビスを体験してわかったリナビスの特徴
- 注文の仕方が簡単
- 動物の毛がついていてもだいたいとってくれていて親切。
- 勝手に壊れたところを修理しようとする(感謝)
- 指摘しないとチェックされていない箇所もあった(注意)
だから、どうしてもリネットを利用したい人は、先に毛がついているのをキレイにとってからクリーニングに出さないといけないので面倒です。
動物を飼っていて服に毛がついていることが多い家庭は、この辺は注意が必要です。リナビスなら、何にもコメントに入れなかったのに勝手に猫毛もおおよそキレイにとってくれていました^^
リナビスを体験してわかったメリットとデメリット(おせっかいぶりについて)
今回初めてリナビスを利用してみてわかったことが、割とサクサク言わなくてもある程度はキレイにしてくれるなあという感じでした。
リナビスに洋服を送るときに一緒にクリーニング申込用紙を入れるのですが、そこに「クリーニングに関する要望」を書く欄があるので、そこに全体毛玉が多いのでキレイにしてほしいといれたので、そのように対処してくれました。
いろんな要望がある人はここにしっかり書くことと、それがわかるように洋服自体にも「この部分」といった印をクリップで付けてみたりしておくといいですね。
そのほかにリナビスが勝手にやってくれたこともあり、やってくれなかったこともあったので、そちらも紹介します。
リナビスがおせっかいだったポイント(メリット)
10年以上前に買ったハーフコートが気に入っていて、毎冬着ているのですが2年間くらいクリーニングを出していなくて、若干よれっとしていたのですが、仕上がりはキレイになっていました。
一見そこまで着古してるように見えないくらいぴしっとしてきたので満足なのですが、ポケットのところがどうやらほつれていてそこは補修できないようで、勝手に治そうとしてくれたみたいです。
自分でもわかっていたのですが、まだ使えるからいいや、と気にせずにいたら、リナビスが指摘してきました。
全体的にキレイになったので、ほつれ補修はいいかなと思っています。
リナビスを利用して残念なこと(注意点)
今回は利用しなかったのですが、リナビスではクリーニングした後、そのまますぐに送りなおさなさないで保管してもらえる保管サービスがあります。
おそらくまとめて10点以上のクリーニングを利用する場合は、季節ごとの節目に使うことが多いので、次のシーズンになるまで保管サービスを利用したいですよね?
そんなときの注意点があります!
- クリーニングの注文をするときに、お届け希望日時を先に入力しておく必要あり。
- 仕上がりの日程までは自動的に保管されるので、自分で予定を管理しておく必要あり。
- お届け希望日時の変更はNG。時間も変更できない。
以上の点を注意しましょう。
初めての人は、あれ?保管サービスはついていないの?って思うかもしれませんが、注文のときに保管サービスも利用する場合は、6か月後の日程を希望日として入れればOKです。
ただし、お届け希望日時の変更は原則、受け付けてもらえないので、長期の旅行にいってしまうなど留守になりそうな時間帯があるときも注意が必要です。
もし、急な用事などができて、その日に在宅できない場合はリナビスは電話でも問い合わせができるので、早めに連絡しましょう。
お問合せメールアドレス:info@rinavis.com
電話番号:050-3628-4810
(電話受付時間:10:00~17:00)

リナビス体験談のまとめ
リナビスを実際に体験してみて、これからまた利用する際に注意しておきたいことがわかったので良かったと思います。
書ききれないときは別紙でもOKでわかりやすく箇条書きにするのも良い。
※毛玉とりや動物の毛は言わなくてもある程度キレイにしてくれる
あと、リナビスは、保管サービスを無料でしてくれるので、受取日を半年先の日程にしておけば、勝手に保管してくれるので、クロゼットのゆとりのためにも利用するといいですよ!
[…] […]